top of page

山形支局長 吉岡 毅

1970年東京生まれ

96年に入社し、写真部に配属

以来、ずっと写真畑を歩んできました

祖父が県内の営林署で働いていたこともあって

同じ山形で働けることを楽しみにしています

tsuyoshi_yoshioka_image.png





202410

今月1日、石破茂自民党総裁が国会で内閣総理大臣に指名されました。石破首相の母方の祖父、金森太郎さんは第25代山形県知事で、本県にゆかりがある首相の誕生となりました。


石破首相は9日に衆議院を解散し、27日に総選挙が行われます。27日に向け各党党首らの発言や全国の情勢から県内3小選挙区の動きなど、総力をあげての取材が続きます。


さて、直近4回の国政選挙で、山形県の投票率はいずれも全国1位でした。しかし、残念なことに若い世代、とりわけ20代前半の投票率が低く、前回の衆院選では40.05%(推計値)でした。県全体の平均と比べると約24%も低くなっています。地域面の記事のほか、質問に答えて自分の考えに近い候補者がわかる読売新聞オンラインの「ボートマッチ」を参考にして、若い世代の皆さんもぜひ一票を投じてください。投票日に都合が悪い場合は、期日前投票所でも投票できます。

「確かな情報 山形も、世界も」。今月も街ダネから世界の隅々の動きまで、読売新聞がお届けします。





202409

9月上旬は厳しい残暑が続きましたが、夜には虫の音が響くようになり、恒例の「日本一の芋煮会フェスティバル」も開催され、秋の訪れを実感しました。県産の新米も流通が始まり、コメ不足も徐々に解消に向かうはずです。

 

さて、今月27日に自民党総裁選の投開票が行われ、事実上、次の首相が決まります。告示された12日に、9人が立候補。翌13日の紙面では各候補の所見、横顔などを8ページにわたって詳報しました。加えて地域面では、県選出議員が支持する候補についてもお伝えしました。1回目の投票で過半数を得る候補が出ない見通しで、当選には決選投票での国会議員票の行方が大きな鍵になります。新総裁決定まで、各地で開かれる演説会での論戦の様子や情勢分析など、詳しくお伝えします。また、野党第一党の立憲民主党も23日に代表選が行われます。4人の候補のうち誰が代表になるのか、こちらも注目です。

 

「確かな情報 山形も、世界も」。今月も街ダネから世界の隅々の動きまで、読売新聞がお届けします。





202408

先月25日から26日にかけて、庄内・最上地域を中心に記録的な大雨が降りました。大雨特別警報が発表され、県内では救助に向かった警察官2人を含む3人が亡くなりました。住宅の浸水被害は約1400棟にのぼり、農業、観光業にも影響が及ぶなど、大きな爪痕を残しました。少し前になりますが、5月12日の特集面「防災ニッポン」で、「マイ・タイムライン」について紹介しました。「マイ・タイムライン」は台風や豪雨を想定して、避難先、移動のタイミングなどをあらかじめ決めておき、安全な避難行動につなげるものです。「防災ニッポン」は月1回掲載しており、地震や水害などの災害に関する備えについてわかりやすく解説しています。左下のQRコードから過去の特集も見ることができますので、ぜひお役立てください。

日々お届けしている新聞の地域面では、被災した人たちが置かれた状況や復旧に向けた取り組み、課題などを丁寧に取材して、情報を発信していきます。

「確かな情報 山形も、世界も」。今月も街ダネから世界の隅々の動きまで、読売新聞がお届けします。

防災ニッポン

​https://www.bosai.yomiuri.co.jp/





202407

6月1日に山形支局長となりました吉岡毅と申します。皆様どうぞよろしくお願いします。

「山形は暑い」と聞いていましたが、先月中旬に続いた真夏日には閉口しました。
 

6月はサクランボの話題が多く紙面に掲載されました。1粒・10万円の「やまがた紅王」や

「東根さくらんぼ」の佐藤錦が過去最高の1キロ・グラム145万円で競り落とされるといった明るい話題の一方、

猛暑で収穫量が大幅に落ち込みました。私も売り場に足を運びましたが、贈答用は開店してすぐに売り切れ。

ちょっとした争奪戦の様相でした。来年は県で果樹栽培が始まって150周年。記念の年には豊作となってほしいものです。
 

26日に開会式が行われるパリ五輪をテレビで観戦される方も多いと思います。

熱中症は在宅時に最も多く発生しています。冷房を使って水分補給を心がけてください。

そしてテレビ観戦の後は読売新聞で、熱戦の余韻をお楽しみください。

一瞬に賭けるアスリートを捉えた写真と長年選手を追い続けた記者のとっておきの物語で皆様を"熱中"させます。


「確かな情報 山形も、世界も」。今月も街ダネから世界の隅々の動きまで、読売新聞がお届けします。

bottom of page